半月板損傷とは?
半月板損傷は 港区表参道 南青山ひのみ療法院へどうぞ!
一般病理学によると
半月板損傷とは、事故やスポーツ、過労、加齢などによって、膝関節内のクッション的役割をしている半月板が損傷(潰れたり裂けたり切れたり)し、膝の痛みや可動制限が起こるものとされています。治療は保存療法と、改善が難しい場合は手術が一般的です。
ひのみ療法院では
ひのみ療法院の考える半月板損傷の原因は、「筋肉が硬いこと」 です。
通常、半月板損傷は半月板が損傷しているから痛いのだと考えられる方が多いかと思いますが、実は半月板が損傷していても、痛みのある方と、痛みの無い方、痛い時と痛くない時がある方がいます。
また、手術は、千切れた半月板が関節に挟まったり、ささくれた半月板の表面が周囲に刺さることで痛みを感じるため、その部位を摘出、もしくは整えて縫合するのですが、手術後も痛みを訴える方がいます。
損傷した半月板が主原因だとするならば、原因である半月板が存在している時になぜ痛くないことがあったり、半月板を取り除いたのに痛みが解消しないことがあるのでしょうか?
これはなぜなのでしょうか?
私達施術者が半月板損傷の方を施術させていただきますと、膝の周辺は例外なく筋肉が非常に硬い状態となっています。信じ難いかもしれませんが、この硬くなった筋肉を施術によって柔らかくしていくと、それまであった痛みが解消していく現象があります。
半月板が損傷しているのになぜ筋肉を柔らかくすると痛みが無くなっていくのか?手術で半月板を摘出したのに膝が痛い、その状態でもなぜ筋肉を柔らかくすると痛みが無くなっていくのか?
これらのことから、ひのみ療法院では、半月板損傷の痛みの本当の原因は、半月板が損傷していることではなく、別の原因、特に「筋肉が硬くなっていること」に大きな原因があると考えています。
原因の特定
半月板損傷による痛みは、膝の周辺だけに問題があるとは限りません。実際はそれを支える足首や股関節、骨盤、身体の使い方、姿勢などにも原因がある場合があります。
この原因がわからず施術をするのと、原因を把握して施術をするのでは、症状が重ければ重いほど効果に雲泥の差が出てしまいます為、ご来院されました初回は通常よりも長いお時間をいただき、細かく丁寧に検査やカウンセリングを行ってから施術をさせていただいております。
施術
施術では、膝だけではなく、足首、足先、骨盤股関節、腰背中、臀部、まで、硬くなっていることが多い為、これらの部位の筋肉をやさしく触れて揺らしたり、ゆっくり無理なく伸ばす方法で、筋肉の過緊張を取って柔らかい状態にし、膝、足、股関節、背骨、骨盤のズレや歪みを調整し、膝半月板の圧迫を減らすことで、膝の痛みを取っていきます。
回復の過程
半月板損傷も軽度や重度がありますが、基本的に軟骨がつぶれるほど、つまり骨折に近いくらい酷い症状が半月板損傷です。その為、通常の膝痛よりも時間がかかると考えて頂いた方が良いです。
ご来院され、施術を受けられますと、症状が改善していきますが、生活習慣や現在までに作り上げしまった膝の筋肉のアンバランス等によって少し痛みが戻ります。その後、また施術をすることで1回目よりも改善し、また、少し痛みが戻るが前よりも良い状態、と言うのを繰り返していき、次第に痛みが出なくなっていきます。
軽度の場合は痛みはすぐ取れたりしますが、本質的な強い負担に耐えられる筋肉になったり、椎間板周辺の状態が正常化しているわけではありません。元に戻らない良い状態にするため、痛みがなくても約3か月はご来院していただくことになります。
必要な通院間隔は、始めは週に3回程度、軽ければ週1回程度の施術を受けて頂き、痛みがない期間が増えていく度に通院間隔を空けていきます。最終的には、季節の変わり目等の変化の大きい時にメンテナンスに来ていただければ良い丈夫な身体を作り上げることが目標です。
これらの方法によって、現在までに多くの方の半月板損傷による膝痛が解消されています。
半月板損傷は放っておくと変形性膝関節症などの重度の膝痛に移行することがあります。
なかなか回復しなかったり、根本から半月板損傷を回復させたい方はお早目にご連絡ください。
MAP
- Address
- 〒107-0062
- 東京都港区南青山5-16-3 メゾン青南901
- Tel
- 03-5466-2320(水曜・日曜 定休)
- hinomiryouhouin@gmail.com
- 営業時間
- 11:00~21:00(最終受付20:00)
- アクセス
- 表参道駅B1出口より徒歩6分
南青山ひのみ療法院