南青山ひのみ療法院

03-5466-2320 WEB予約はコチラ ▶
受付時間:11:00~20:00 水曜・日曜定休

腰椎椎間板ヘルニアとは?

腰椎椎間板ヘルニアは 港区表参道 南青山ひのみ療法院へどうぞ!


腰痛ハガキ1

一般病理学によると

腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨の腰部位の骨を〝腰椎″と言い、これは積み木のように重なっています。そして、その一つ一つの腰椎の間にクッションの役割をする椎間板という軟骨があります。椎間板ヘルニアとは、その椎間板が飛び出てしまった状態のことを言います。

飛び出した椎間板が神経を圧迫すると、痛みや痺れ、麻痺などを引き起こします。この神経は腰からお尻、足先にかけて伸びていますので、腰痛や坐骨神経痛の症状も出てきたりします。年齢層は、若年者から高齢者にまで広く発生します。

診断は、神経学的所見と下肢伸展挙上試験(ラゼーグテスト)が陽性であることや、MRIによる画像診断によって判断します。

治療は、安静、痛み止め、コルセット、骨盤牽引を行いますが、それが無効な場合は、しばしば手術的治療が行われます。

腰痛img

ひのみ療法院では

腰椎椎間板ヘルニアの原因は、事故などを除けば、腰部の過労が大きな原因と考えています。

過度な疲労は腰の筋肉を硬くさせ、腰椎を引っ張ってその隙間を狭めてしまいます。その為、間にある椎間板が圧迫され、外へ飛び出てしまうと考えられます。

過度な筋疲労が起きてしまう要因としては、悪い姿勢、負担の大き過ぎる動き、冷え、ストレス、トラウマ、睡眠不足、運動不足、栄養の偏り、寝具・服・靴が合わない等があり、そこにメンテナンス不足が加わることで、結果、以下の様な状態が起こってしまい、痛みが発生すると考えております。

①腰の筋肉の過緊張

②背骨、骨盤のズレや歪み

③椎間板の圧迫・突出

施術の流れ

step
1
検査&カウンセリング

ヘルニアという診断がされた時点で、病院でのMRI診断などで腰の椎間板が突出してしまっていることはわかっいますが、どうしてそうなってしまったかを探し出します。

ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、実はMRIの普及によって、MRIではヘルニアになっているのに、症状がない方が多数見つかっています。これは、ヘルニアによる痛みが必ずしもヘルニアだけが原因ではないことを表しています。その為、痛みが出ている本当の原因を探し出すことがとても重要になります。

この原因がわからず施術をするのと、原因を把握して施術をするのでは、症状が重ければ重いほど効果に雲泥の差が出て来てしまいます。その為、ご来院されました初回は、通常よりも長いお時間を頂き、腰痛を起こした経緯、痛みの場所、痛みの程度、筋肉の硬さ、腫れ、関節の動ける角度、施術前治療の有無等細かく丁寧に検査やカウンセリングを行ってから施術をさせて頂いております。

カウンセリングimg

step
2
柔らかくする

患部をやさしく揺らしながら触ったり、撫でたりして、腰の筋肉を柔らかくしていきます。
背中、臀部、股関節、足、腹部、脇まで、疲れきって固くなっている場合はそれらも柔らかくしていきます。
※仰向けが痛い場合は、横向きやうつ伏せ等、痛みのない状態で施術を行います。


施術img

step
3
整える

骨盤や背骨を一ヶ所一ヶ所丁寧に整えていきます。


施術img

step
4
牽引する

その時その時の筋肉の疲労度や背骨のゆがみの状態に応じて適切な牽引をすることで、椎間板の圧迫を減らし、神経圧迫による腰の痛みを取っていきます。


施術img

step
5
動きをつける

お辞儀・反る動き・仰向け横向きうつ伏せ捻じる動き等、いろいろな動きが出来るようにします。


施術img

step
6
痛みの確認 & アフターケア

施術後、どの程度良くなったかを確認し、ご自宅で出来る自己療法や注意点などをお話しいたします。
全て痛みが出なくなりましたら、長時間運動や、ご来院期間を開けて大丈夫かどうかの確認をし、それらが問題なければ終了となります。

施術img

これらの方法によって、当院では現在までに多くの方の腰椎椎間板ヘルニアによる痛みが解消されています。
腰椎椎間板ヘルニアと診断された方、なかなか治らない方はお早目にご連絡下さい。





より詳しく!

日常生活 の 注意点

① 負担を減らしましょう!

負担を減らすには以下の2つの方法が良いです。

「負担を避ける」
例えば、重い荷物持つ場合、それを軽い荷物に変えたり、ご家族に手伝ってもらったり、配送してしまいます。なかなか難しいとお考えの方もいらっしゃると思いますが、この単純な方法は症状が重ければ重いほど効果を発揮します。

「負担を分散する」
例えば、重い荷物を長時間持つのは大変ですが、5分毎に下に置いて手をプラプラさせてからまた持ったり、右手で持っていたら今度は左手で持つなどをすると結構持てます。

また、同じ姿勢でデスクワークをしていると、カラダの同じ場所に負担が集中します。この場合、30分~1時間に1回立ち上がって足踏みをしたり、お茶を取りに行ったりすることで、負担を分散する事が出来ます。

米インディアナ大学の研究によれば、椅子に1時間座っているだけで血液循環に必要な血管機能が50%低下するデータが出ており、負担を分散することの大切さがわかります。

これら負担を避けたり分散する効果はとても大きく、通常の腰痛でしたら、それだけで痛みが無くなるケースも多くあります。



② 負担がかかっても大丈夫な身体を作り上げましょう!

これは基本的には自己療法になります。運動をされる方の場合はその運動に合わせた運動療法をアドバイスさせていただきます。この時注意しなければならないことは、いきなりいつも通りの運動をされるとオーバーワークになってしまうことです。

施術によってお身体が改善し始め、運動療法に移行する場合、オーバーワークにならない様、筋肉を柔らかく伸びやかにしてから徐々に移行すること、そして、丁寧に柔らかくメンテナンスしながら行うことがとても重要です。

それによってスムーズに痛みが取れ、必要な筋肉がつき、ヘルニア痛を何度も繰り返さないお身体を作り上げる事が出来る様になります。




回復までの期間

症状の重症度やご年齢によって違いますし、症状は順次改善されて行かれますが、完全回復までに3ヶ月程度かかります。

また、ヘルニアの回復過程は通常の腰痛と違います。通常の腰痛では、軽ければすぐに痛みが取れたり、症状が重くても徐々に痛みが減っていきますが、ヘルニアの場合、痛みが出てから初めの1ヶ月目などは、1~2週間ほど痛みがほぼ変わらず、その後急に痛みが楽になり、また1~2週間ほど症状が変わらず、その後また急に楽になるというような経過を辿ることが多くあります。

(これはこの1~2週間の間身体は回復していないのではなく、施術や休息によって筋肉が柔らかくなったり、骨が良い位置に戻ったり、椎間板への負担が減ったりしているのですが、それらの負荷が一定以上減り、細胞交換による回復がなされないと、実際の感覚として感じられないと考えられます)

症状が大分楽になってきますと、1~2週間ごとではなく、通常の腰痛と同じように徐々に痛みがなくなってきます。(通常は2ヶ月目くらいです)

施術期間は、初めの1ヶ月目は週に3回、2ヶ月目、3ヶ月目は1週間に2回の施術を行い、約3ヶ月間での回復となります。症状が軽い方ですともっと回数は少なく期間は短くなります。

重症の方の場合、3ヶ月目以降で腰やお尻の痛みがなくなっても、電車の待ち時間で立っていると、少しふくらはぎやスネが痛むなどが出ることがありますが、余程ご無理をされない限り、後は月1~2回程度のメンテナンスをするだけで自然と無くなっていく方が多いです。(大体2~3ヶ月程度)

最終的には、季節の変わり目等の変化の大きい時にメンテナンスに来ていただければ良い丈夫な身体を作り上げることが目標です。

ヘルニアの怖いところは、ヘルニアになった時、既にほかの椎間板もヘルニアになる可能性があることです。

背骨は全体で負担を軽減する仕組みになっていて、事故などを除き、1か所だけに負担が来ていることはありません。背骨全体での負担が耐えられなくなった時、最も負担の大きい場所がヘルニアとなります。

つまり、ヘルニアになった時点で既に他の椎間板も疲れ弱ってしまっており、ヘルニア予備軍となってしまっています。また、腰椎から出ている神経は下腹部に繋がっていますので、泌尿器障害や便通、月経障害などが起こる可能性もあります。

症状がより酷くなってしまう前に、是非ご来院いただけましたらと思います。

上記の方法によって、当院では現在までに多くの方の腰椎椎間板ヘルニアによる痛みが解消されています。

腰椎椎間板ヘルニアと診断された方、なかなか治らない方はお早目にご連絡下さい。

MAP

南青山ひのみ療法院

Address
〒107-0062
東京都港区南青山5-16-3 メゾン青南901
Tel        
03-5466-2320(水曜・日曜 定休)
Mail      
hinomiryouhouin@gmail.com
営業時間
11:00~21:00(最終受付20:00)
アクセス
表参道駅B1出口より徒歩6分